Information
第8回愛知県高校サッカー選手権OB大会のお知らせ2017/08/09
10月22日(日)口論義運動公園にて、第8回愛知県高校サッカー選手権OB大会が開催されます。
40歳以上の新規会員募集(ユニホームはKAMOに注文・城西OB会ユニホーム作製依頼)
ご不明な点等のお問い合わせは、19回生:加藤誠一まで。
k-ss@waltz.ocn.ne.jp
090-1098-7250
選手権OB大会対戦表(pdf)はコチラから
第7回愛知県高校サッカー選手権OB大会のお知らせ2016/08/11
10月23日(日)パークアリーナ小牧にて、第7回愛知県高校サッカー選手権OB大会が開催されます。
開会式は8:30~です。
40歳以上の新規会員募集(ユニホームはKAMOに注文・城西OB会ユニホーム作製依頼)
ご不明な点等のお問い合わせは、19回生:加藤誠一まで。
k-ss@waltz.ocn.ne.jp
090-1098-7250
選手権OB大会対戦表(pdf)はコチラから
第5回愛知県高校サッカー選手権OB大会の結果2014/11/09
10月26日(日)刈谷総合公園グリーグランドにて開催された【第5回愛知県高校サッカー選手権OB大会】の結果を
お知らせします。
優勝 松蔭
2位 名南工業
3位 刈谷
4位 岡崎城西
5位 熱田
6位 中京
7位 愛知
8位 五条
第5回愛知県高校サッカー選手権OB大会のお知らせ2014/09/19
10月26日(日)刈谷総合公園グリーグランド天然芝にて、第5回愛知県高校サッカー選手権OB大会が開催されます。
開会式は8:30~です。
選手権OB大会対戦表(pdf)はコチラから
岡崎城西高校サッカー部創部50周年記念行事開催のお知らせ2013/08/30
今年岡崎城西高校サッカー部は創部50周年を迎えました。初代監督、竪山隆三先生をお迎えし下記のように記念行事を催します。沢山のOBの参加をお待ちしております。
尚 懇親会会場の都合も有ります。参加の方は郵送済みの往復葉書で申込下さい。また、住所変更等で葉書が届いていない方は城西高校内 サッカー部OB会事務局金重迄連絡を下さい。
日 時 平成25年11月24日(日)
内 容 試合の部(第2グラウンド)
・受付 11:00
・セレモニー 11:45
・現役サッカー部の試合 12:00
・OB戦 14:00
・懇親会の部 受付 17:30 ・記念パーティー 18:00
・懇親会会場 n.style Birthday Party
(http://www.n-style-bp.com/)
岡崎市森越町字山王30-1
TEL 0564-32-7711
・会 費 7,000円(記念品含) 試合のみ 1,000円(記念品含)
岡崎城西高等学校内? ? サッカー部OB会事務局? ?
TEL0564-31-4165? ? ???金重???卓広
第4回高校サッカー選手権OB大会開催のお知らせ2013/07/07
平成25年10月20日(日)
競技:境川浄化センターグランド(住所:刈谷市衣崎町2丁目20番地 TEL:0566-25-1295)
懇親会:ナゴヤキャッスルプラザホテル
競技参加費 =¥3,000(弁当¥1,000別)
懇親会費 =¥6,000
①競技のみ参加
②懇親会のみ参加
③共に参加
#40歳以上で参加希望の方は下記アドレス迄連絡を下さい。
事務局 加藤誠一 PC k-ss@waltz.ocn.ne.jp
まだまだ先の事ですが、準備の都合上8/9(金)までに回答を、必ず返信してください。
宜しくお願い致します。
当サイトをリニューアルしました。2013/01/15
今年は創部50周年を迎えます。この佳節を記念し、益々OB会活動が活発になることを願い、当サイトをリニューアルしました。 皆様の活動の一助になれれば幸いです。
「第三回 愛知県高校サッカー選手権OB会」メンバー募集のお知らせ2012/09/15
愛知・岡崎城西・熱田・刈谷・中京・五条・名南工業&今年から松蔭の各高校OB40歳以上で、年1回サッカー競技・懇親会を開催しています。
興味がある・参加したい!という思いのある方は、是非ご加入ください。
本年の競技を見学したい方は、10/21(日)愛知学院大にて開催されます。
詳細は選手権OB会ブログ「ちぇっす」で確認をお願いします。なお、参加ご希望の方は、件名に【○○回生 氏名 選手権OB会加入希望】と入力して、下記メールアドレスへ送信してください。たくさんのご応募お待ちしてます!
shya@katch.ne.jp (19回生 加藤誠一)
城西サッカー部ジャージ復刻版2012/04/10
城西サッカー部ジャージ復刻版をOB会で作る予定です。
我々の時代はこのジャージで電車に乗り試合会場まで行っていましたね。
(文字デザインにつきましては変更有りのようです。)